25歳におすすめの転職エージェント・転職サイト8選と成功のコツ

PR
25歳におすすめの転職エージェント・転職サイト8選と成功のコツ

「そろそろ新卒で働いた会社も3年。転職しようかな」「20代も後半だし、転職を考えてもいい時期だな」

25歳になると、今後の人生を考えるようになり、転職を検討した経験があるのではないでしょうか。

とはいえ、転職活動自体が初めての方は、「転職ってどうやるの?」と思い、なかなか一歩が踏み出せない場合も多いはず。

この記事では、以下の疑問を解決します。

  • 25歳は転職に向いている年齢なのか?
  • 25歳が転職する時のコツ・ポイントは?
  • 25歳におすすめの転職サービス

記事を最後まで読めば、転職の基本的なことが理解でき、安心して転職活動がスタートできるはずです。

25歳は転職に向いてる?

25歳は転職に向いてる?

結論から言えば、25歳は転職に向いている年齢と言えます。

理由は3つあります。

  • 第二新卒枠で転職が可能
  • 業界・業種未経験でも受け入れられやすい
  • 社会人経験も3年ある(大卒)ことで転職はしやすい

それぞれの理由について、詳しく解説していきます。

第二新卒枠で転職が可能

25歳の場合は、第二新卒として転職することも可能です。第二新卒とは、一般的に新卒から3年前後の人のことを指します。

新卒で入った会社を1年未満〜3年前後で辞めた人が、積極的に職につけるようこのような呼び方がされています。

実は企業が第二新卒を採用すると、助成金が受けられることがあります。それもあり、第二新卒の需要は比較的高めです。

新卒と同じようにポテンシャルで採用されることも多いため、幅広い業種・職種を視野に入れられます

業界・業種未経験でも受け入れられやすい

25歳で転職する場合には「新しい業界に飛び込んでみたい」「今までと全く違う職種につきたい」という場合にも有利です。

20代のうちであれば、未経験歓迎の求人にも応募がしやすくなります。「新卒の時に行けなかった業界に再度チャレンジしたい」という場合も、25歳はちょうど良い年齢です。

社会人経験も3年ある(大卒)ことで転職はしやすい

大学を卒業してから、1社で働いている場合には、社歴が3年となります。

「石の上に三年」「とりあえず新卒で入った会社で3年間は頑張れ」と言われたことはありませんか?

この考え方が正しいかどうかはここでは触れませんが、25歳で転職する場合には「3年継続して働いていた」ことを重視する企業も多いです。

また、同じ会社で3年働いていれば、研修等で基本的なビジネスマナーは身についている場合がほとんどです。

そのため、企業から見れば「社風に染まりきっていないが、ある程度教育を受けている人材」として評価されます

もちろん、選考時の振る舞いによってもこの評価は左右されてしまいます。この記事で紹介する「転職のコツ」を参考に、対策を練ってください。

\25歳におすすめの転職エージェント3選/
ロゴ マイナビジョブ20s リクルートエージェント 第二新卒エージェントneo
サービス名 マイナビジョブ20’s リクルートエージェント 第二新卒エージェントneo
公式サイト 公式サイトへ 公式サイトへ 公式サイトへ
ポイント
  1. 20代に特化した転職サービス
  2. マイナビで培ってきたノウハウを活用
  3. セミナー開催もあり
  1. 国内最大の求人数
  2. マッチング力の高さ
  3. 転職支援実績全国NO.1
  1. 第二新卒に強い
  2. 世代、立場にあったコラムが豊富
\25歳におすすめの転職サイト3選/
ロゴ マイナビ転職 Re就活 doda
サービス名 マイナビ転職 Re就活 doda
公式サイト 公式サイトへ 公式サイトへ 公式サイトへ
ポイント
  1. Yahoo!やLINEのIDで登録可能
  2. スマホの操作性が高い
  3. サクサク登録を進められる
  1. 20代向け転職サービス
  2. 転職イベントを積極的に開催
  1. エージェントサービスと併用
  2. コンテンツが充実
  3. スカウトサービスの精度

25歳の転職におすすめの転職エージェント

25歳の転職におすすめの転職エージェント

転職の対策は、一人で行うのが難しいもの。

そんなときには、無料であなたの転職のサポートをしてくれる、転職エージェントを活用するのがおすすめです。

25歳におすすめの転職エージェントは、以下の5つです。

  • マイナビジョブ20’s
  • リクルートエージェント
  • 第二新卒エージェントneo
  • アーシャルデザイン
  • ウズキャリ
  • キャリアパーク転職エージェント
  • hape Agent(エイプエージェント)

それぞれ詳しく紹介していきます。

転職サービスは複数登録がおすすめ

転職エージェントは、個人との相性で満足度が大きく変わります。エージェントの変更もできますが、複数のサービスのエージェントとやりとりをし、あなたに合ったサービスかどうか見極めるのも良いでしょう
転職サイトの場合は、サイトによって求人に違いも出るため、抜け漏れが無いように複数にわたってチェックしておくのが安心です。

マイナビジョブ20’s

年齢層 20代特化
取扱業種例 営業、小売・食品、商社、IT、運輸倉庫
掲載求人数 2,280件以上※2024年3月時点
店舗 4拠点(東京、横浜、大阪、名古屋)
運営会社 株式会社マイナビ

マイナビジョブ20'sは、マイナビが運営する転職エージェントです。マイナビといえば、新卒の就活でお世話になった人もいますよね。

そんなマイナビが20代向けに提供しているエージェントサービスです。

第二新卒にも強く、利用者人数はのべ37万人となっています。

転職エージェントに悩んだら、まずマイナビジョブ20'sを使うのがおすすめです。

リクルートエージェント

年齢層 20~40歳以上
取扱業種例 営業、IT、電気、医療品営業、インターネット専門職
掲載求人数 公開求人379,809件 / 非公開求人226,650件※2024年3月時点
店舗 全国16店舗(東京、埼玉、千葉、栃木、神奈川、大阪、京都、兵庫、名古屋、静岡、北海道、宮城、岡山、広島、福岡)
運営会社 株式会社リクルート

リクルートエージェントは、転職支援実績の多い大手のエージェントです。求人件数が豊富なため、あなたにあった求人を探してくれるでしょう。

求人件数の多いエージェントを探している場合には、リクルートエージェントがおすすめです。

第二新卒エージェントneo

年齢層 20代
取扱業種 総合型
店舗 東京、大阪、名古屋、福岡
運営会社 ネオキャリア

第二新卒エージェントneoは、第二新卒や既卒などに特化したエージェントです。

簡単年収診断などもあり、初めての転職でも利用しやすいのがポイント。写真付きの利用者レポートもあるため、どんな支援が受けられるかも見られるようになっています。

第二新卒に特化したエージェントを探している場合には、第二新卒エージェントneoがおすすめです。

アーシャルデザイン

年齢層 20代
取扱業種 営業職・エンジニア・接客販売・スポーツ関連企業
運営会社 株式会社アーシャルデザイン

アーシャルデザインは、未経験分野や20代の転職に強い転職サービス

転職サービスには珍しく、スポーツ求人やアスリート支援にも特化しており、幅広い働き方へのノウハウが多いのが特徴です。テレワーク勤務など、働き方から見直したい転職者にはうってつけと言えます。転職者の年収は59%UPという実績もあるため、給与アップを狙っている場合はアドバイザーに積極的に伝えると良いでしょう。

会員登録からサービスまで、無料で利用できるのでまずは登録するのがおすすめですよ。

ウズキャリ

年齢層 20代
取扱業種 情報処理、営業職、製造技術職、介護職、接客 ※ITに強い
店舗 3拠点
運営会社 株式会社UZUZ

ウズキャリは既卒・第二新卒に重きを置いた転職エージェントです。1人当たり20時間のサポートや、元既卒・第二新卒のアドバイザーによる親身な対応が特徴です。

実際に20代での転職経験者が話を聞いてくれるので、悩み相談もしやすいですよね。

キャリアパーク転職エージェント

年齢層 20代(第二新卒・即卒)
店舗 1店舗
運営会社 ポート株式会社

キャリアパーク就職エージェントでは、転職活動のさまざまな悩みの解決をサポートしています。

また、選考通過率アップに向けた充実の取り組みにより、即卒・第二新卒を問わないスピード内定につながりやすいのも見逃せないポイントです。

スポナビキャリア

年齢層 20代前半
取扱業種 営業、事務、建築、生産、食品
掲載求人数 -
店舗 1拠点
運営会社 株式会社スポーツフィールド

アスリートの転職支援に特化した「スポナビキャリア」は、アマ・プロスポーツで活躍してきたキャリアアドバイザーが、スポーツ経験のある転職希望者のニーズに合わせた転職支援を提供しています。

転職希望者と企業を直接橋渡しする過程で、転職希望者本人が気づいていない新たな魅力や可能性を引き出して、双方にメリットのある思わぬマッチングを実現する手助けもしています。

hape Agent(エイプエージェント)

年齢層20代~30代
取扱業種総合型 ※営業職に強い
掲載求人数約8,000件
運営会社株式会社hape

hape Agent(エイプエージェント)は、20代~30代におすすめの転職エージェント。営業職に強く、さまざまな業界の中から求人を探すことができます。

自己PRの作成から面接まで、丁寧なサポートが受けられる点も見逃せません。

営業職で転職を考えている人は、ぜひ無料で登録から始めてみてくださいね。

25歳の転職におすすめの転職サイト

25歳の転職におすすめの転職サイト

「転職エージェントに支援してもらわず、自分で求人を探したい」という場合には、転職サイトを利用しましょう。

おすすめの転職サイトは以下の3つです。

  • マイナビ転職
  • Re就活
  • doda

それぞれポイントを紹介します。

転職サービスは複数登録がおすすめ

転職エージェントは、個人との相性で満足度が大きく変わります。エージェントの変更もできますが、複数のサービスのエージェントとやりとりをし、あなたに合ったサービスかどうか見極めるのも良いでしょう
転職サイトの場合は、サイトによって求人に違いも出るため、抜け漏れが無いように複数にわたってチェックしておくのが安心です。

マイナビ転職

年齢層 20代~30代前半までの若年層向け
取扱業種 営業職、販売職をメインに、ITエンジニア職、クリエイティブ職、技術系など
掲載求人数 24,337件※2024年3月調査時点
店舗 営業拠点数50ヵ所以上
運営会社 株式会社マイナビ

マイナビ転職は、未経験歓迎求人が多いのが魅力です。

企業とのマッチング機能もあるなど、採用担当者とコミュニケーションが取りやすいのも魅力のひとつ。

掲載企業も多いため、登録して損はありません。

Re就活

年齢層 20代
取扱業種 総合型
掲載求人数 10,743件※2024年3月時点
運営会社 株式会社学情

Re就活は、20代に特化した転職サイトです。20代向けの転職サイトの中でも、イベントを行っているのが特徴です。

未経験歓迎企業を中心としたイベントなので、「新しい分野にチャレンジしたい」という場合には、Re就活に登録すると良いでしょう。

doda

年齢層 20代~40代前半
取扱業種例 営業、企画、建設、化学、医療系専門職建
掲載求人数 公開求人239,845件※2024年3月時点
店舗 北海道から九州まで全国に31オフィス
運営会社 パーソルキャリア株式会社

dodaは、希望年収や勤務地を掛け合わせて求人が検索できるサイトです。

どの年代にも使われているサイトで、求人件数は20万件以上と多いのが特徴。多くの求人から探したい場合には、dodaがおすすめです。

25歳が転職するときのコツは?見られるポイント

25歳が転職するときのコツは?見られるポイント

続いて、25歳で転職するときに注意したいことや、ポイントを紹介していきます。

  • 第二新卒ブランドは今回が最後
  • 「すぐ転職したいから」と安易に求人に飛びつかない
  • 最低限のビジネスマナーは意識しよう
  • 採用担当者からの連絡には24時間以内に対応しよう
  • 「すぐに離職してしまわないか」という担当者の不安を払拭しよう
  • 自分の強みを把握した上で転職活動を始めよう

以下で詳しく解説していきます。

第二新卒が使えるのは最初で最後|今後のキャリアプランを考えておく

25歳で転職する場合には、第二新卒枠が使えます。

年齢的に、最初で最後の第二新卒枠での応募になる可能性が高いので注意してください。

焦らないよう、今後のキャリアプランを考えておく必要があるため、以下の3つのことを考えておきます。

  • 今後転職活動をする場合には未経験での転職は難しくなる
  • 業界が成長していくかどうかを考えてみよう
  • 自分が5年後どうありたいかを考えてみよう

今後転職活動をする場合には未経験での転職は難しくなる

25歳で転職をした後、次に転職するのは30代になっている場合が多いです。

30代になってしまうと、未経験での転職は難しくなります。このことを頭に入れて、転職活動を行ってください。

業界が成長していくかどうかを考えてみよう

新しい業界に入る場合には、その業界が成長しているのかどうかを調べます。成長している業界であれば、給与も働き方も多様である可能性が高いからです。

また、社員を募集していることも多く、中途採用も積極的に行っている可能性があります。

そのため、できるだけ成長している業界を狙うのがおすすめです。

自分が5年後どうありたいかを考えてみよう

転職先を考えるにあたっては、「自分が30歳になった時に、どんな仕事をしていたいか」を考えておきます。

この視点を持っていないと、転職をしても満足できず、転職を繰り返してしまうことになりかねません。

そのため、5年後の自分がどう働いていたいかを考えるのがおすすめです。

「すぐ転職したいから」と安易に求人に飛びつかない

転職活動のための情報収集をしていると、思った以上に中途採用の企業が少ない場合があります。

勤務地や希望の年収などによっては、数十件しか該当する求人がないことも。

その場合でも、焦りは禁物です。

焦らないためには、以下の2点を意識しておきます。

  • 転職の軸に合わせて冷静に判断していく
  • 内定受諾は労働条件などと合わせて慎重に判断

転職の軸に合わせて冷静に判断していく

いくら該当する求人が少ないからとはいえ、自分の軸に合わない求人先に応募する必要はありません。

仮にその会社で働いたら、「もっとよく考えればよかった」と後悔するはずです。そのため、自分の転職活動の軸をもとに、自分に合うと思う企業に応募します

内定受諾は労働条件などと合わせて慎重に判断

無事に選考を通過した後も、焦りは禁物です。「この企業を逃したら、もう転職できないかもしれない」と焦り、内定を即受諾してしまう人も多くいます。

中途採用の場合には、内定を受諾するかの判断は長くても1週間前後と短めです。その分焦る気持ちも生まれがちですが、じっくり考えましょう。

若さが売りだとはいえ、最低限のビジネスマナーは大事

25歳で転職をする際には、まだ会社に染まりきっていない人材として重宝される場合があります。

だからと言って、ビジネスマナーや配慮にかけた応募者は、選考を通過できません。

そのため、最低限のビジネスマナーを意識して、選考にのぞんでください

ポイントは以下の通りです。

  • 言葉遣いは適切か?
  • 結論から話せているか?
  • 採用担当者からの質問に真っ直ぐ答えているか?

言葉遣いは適切か?

会社で働いていると、社内ではフランクに同僚や上司と会話をしているかもしれません。

しかし、選考を受ける際にフランクに話すのはNGです。

社外の人と話すような言葉遣いで面接を受けてください。

結論から話せているか?

話をする際は、結論から話すのがおすすめです

会社でも、「結論が先、それから補足」と上司に言われることがあるのではないでしょうか。

結論から話すと、相手に会話の見通しを持ってもらえます。

そのため、話の内容が頭に入りやすいのです。

転職活動でも、結論から話すように心がけましょう。

採用担当者からの質問に真っ直ぐ答えているか?

面接で大切なのが、面接官の質問に真っ直ぐ答えることです。

これは、結論から話すのと重なる部分があります。「どうして弊社の選考を受けたのですか?」と聞かれたら「選考を受けたのは〜だからです。御社の〜」というように答えます。

「求人サイトでチェックしていたら見つけて、それでサイトをみていたところ〜」などと経緯を説明したい気持ちはわかります。

しかし、経緯までは面接官が求めていないことがほとんどです。もしも経緯が知りたい場合には質問をしてくれるため、あくまでも真っ直ぐ端的に答えることを心がけてください。

「すぐに離職してしまわないか」という人事の不安を払拭しよう

また、25歳で転職するということは、社歴が浅いうちに転職活動を始めていることになります。

そのため、採用担当者にとっては、「うちに入ってもすぐにやめてしまわないか」という不安があるはずです。

そこで、その不安を払拭するために、2つポイントを紹介します。

  • 転職理由を明確に
  • 志望動機もありきたりなものは避ける

転職理由を明確に

まずは、転職の理由を明確にしておき、そのうえで「転職後どのようになりたいか」を考え、言語化します

転職理由が明確に伝えられれば、担当者も安心できます。

20代の転職理由

当サイトで行ったアンケートによると、20代の転職理由はグラフの通り。

「給与への不満」がいちばん多く、「キャリアアップしたい」が続きました。労働時間、人間関係の悪化を理由にしている方も。

ちなみに、dodaで公開されている「転職理由ランキング2018<年代別>」でも似たような結果が出ています。

自分自身の転職理由を言語化するのが大切ですが、統計も参考にしつつ、理由の漏れがないか確認してくださいね。

志望動機もありきたりなものは避ける

同じく、志望動機もあなたならではのものを伝えられるようにします。

そうすることで、採用担当者は納得してくれるはずです。自分の強みとマッチしているなど、志望動機と自分自身との繋がりがあるとベターです。 

業種経験あり・なしに関わらず、自分の強みを把握しよう

最後に、自分の強みを把握しておくのがおすすめです。強みを把握する方法は主に2つあります。

  • 職務経歴書を書きながら自分のキャリアを振り返る
  • 性格的な強みや弱みを書き出してみる

職務経歴書を書きながら自分のキャリアを振り返る

職務経歴書とは、自分の仕事の経歴を書いたものです。履歴書とは違い、実績などを盛り込むことになります。

そのため、職務経歴書をまとめる作業の中で、自分のキャリアを振り返ってください。

性格的な強みや弱みを書き出してみる

また、自分に性格についても分析してみるのがおすすめです。ストレングスファインダーを受けたり、性格診断を受ける他、友人などに性格について尋ねても良いでしょう。

性格に関する要素が集まったら、紙に書き出してみるのがおすすめです。書き出すことで、似たもの同士をまとめたりして、より一般化できます。

まとめ

今回は、25歳におすすめの転職エージェントやサイトについて紹介しました。この年齢での転職は、第二新卒も含まれるので選択肢が豊富です。気になったサイトに登録し、転職活動をスタートさせてみてくださいね。

マイナビジョブ20や、マイナビ転職は初めて転職をする方にもおすすめの転職サービスです。登録するときは、複数サービスに登録してあなた自身との相性を実際に確認してみるのがおすすめ。特にエージェントは、担当する人によってサービスに受ける印象が大きく変わります。転職活動がもたつかないよう、相性が合わなかった場合は担当者の変更や、サービスの変更を検討しましょう。

▼アンケート概要

  • 期間:2021年6月9日~2021年6月10日、2021年11月8日
  • 対象:20代~60代の男女
  • 転職経験・転職検討経験のあるユーザー
  • 有効回答数:各543件
  • 調査方法:インターネットリサーチ
この記事を書いた人
CRABEL(クラベル)編集部
CRABEL(クラベル)編集部
おすすめ商品&サービスを徹底比較する「CRABEL」のポータルサイト。商品情報や専門家による評価、ユーザーレビュー・クチコミなど、あなたの商品&サービス選びに活用してください。
【補充型・水道直結型】水道水(浄水型)ウォーターサーバーおすすめ9選!
1

【補充型・水道直結型】水道水(浄水型)ウォーターサーバーおすすめ9選!

生活

25歳におすすめの転職エージェント・転職サイト8選と成功のコツ
2

25歳におすすめの転職エージェント・転職サイト8選と成功のコツ

転職

口座振替・現金払いできるウォーターサーバーは?支払方法一覧表もご紹介!
3

口座振替・現金払いできるウォーターサーバーは?支払方法一覧表もご紹介!

生活

カテゴリ一覧

生活

生活Lifestyle

転職

転職Jobchange

ページトップへ