保健所や保護センターといった施設や団体、個人で活動している人のもとには、小型犬から大型犬まで、さまざまな理由で飼い主さんと一緒に暮らせなくなった犬が集まっています。里親を検討している人は、ぜひ救える命を救う活動に一歩足を踏み入れてみてください。今回は、里親になる方法や、犬の里親のメリットとデメリットなどをご紹介します。 この記事を書いた人DMソリューションズ編集部管理人をしているDMソリューションズ宮田です!愛犬のポンタ君のわがままでフードジプシーとなった経験から、有益となる情報を発信中。紹介しているドッグフードは、実際に取り寄せての体験レビューを記載しています。管理人宮田はペットフード/ペットマナー検定を所持しています!投稿一覧へ 犬の里親とは? 犬の里親とは、施設や団体、個人に引き取られた犬の新しい飼い主になることを意味します。ブリーダーが廃業してしまったり、やむを得ない理由で飼い主さんとお別れをしなければならなかったりというように、保護されている理由やそれまでの背景は、犬によってさまざまに異なります。 保護犬の種類もさまざまで、小型犬から大型犬まで犬種を問わず、子犬から高齢犬まで…
犬の里親になる方法や注意点は?まずはお住いの地域で探してみましょう~
