BEAUTY

足脱毛するなら医療脱毛?脱毛完了までの料金・回数をサロン・セルフ脱毛と比較

  • PR
足脱毛するなら医療脱毛?脱毛完了までの料金・回数をサロン・セルフ脱毛と比較

スカートやショートパンツでのファッションを楽しみたい方にとって、足のムダ毛処理は欠かせませんよね。誰もが憧れるムダ毛のない美しい足。足がきれいならオシャレの幅も広がります。

医療脱毛クリニックの永久脱毛なら、そんな美しい足を目指すことができます。でも、数あるクリニックの中で、どのクリニックを選べばよいのでしょう?

今回は、足脱毛におけるサロン脱毛・医療脱毛・セルフ脱毛の3つの脱毛方法の比較と、おすすめの医療脱毛クリニックと医療脱毛で足脱毛するのに必要な脱毛回数を説明します。

セルフ脱毛の足脱毛は安い?メリット・デメリットは?

セルフ脱毛の足脱毛は安い?メリット・デメリットは?

カミソリや毛抜き、除毛クリーム、ワックス、家庭用脱毛器などを使用して足のムダ毛を自己処理している人も多いでしょう。セルフ脱毛なら、いつでも自分の好きな時にムダ毛をキレイにできますし、1回当たりの足脱毛の料金だけ見れば費用は最安です。

ただし、セルフ脱毛はひたすらケアをし続ける必要があります。また、自己処理を続けているとカミソリ負けや埋没毛、色素沈着などの肌トラブルが起こりやすいというデメリットもあります。

医療脱毛なら一定期間だけ通えば半永久的にムダ毛の無い美しい足を手に入れることができます。

脱毛サロンの足脱毛は安い?メリット・デメリットは?

脱毛サロンの足脱毛は安い?メリット・デメリットは?

脱毛サロンで足全体を脱毛をする場合、足脱毛のコースを契約するか、全身脱毛コースで足を含む全身丸ごと施術してもらう方法があります。

また、ヒザ上・ヒザ下・足の甲・指といったように気になる部位だけ単体で脱毛することも可能です。

脱毛サロンの足脱毛はお手頃価格で痛みも少ない

脱毛サロンの足脱毛料金は、セルフ脱毛より高く、医療脱毛よりも安い、というのが一般的です。

脱毛サロンの足脱毛は、6~8回通えば脱毛効果を実感できる方が多く、脱毛費用の相場は5~10万円程度です。脱毛サロンは医療脱毛より施術の痛みが少ないメリットがあるため、痛いのが苦手な人は脱毛サロンで足脱毛をすると良いでしょう。

逆に、サロン脱毛は効果を実感できるまで時間がかかるデメリットがあるので、なるべく早く脱毛を完了させたい人は医療脱毛を検討してみてください。また、サロン脱毛は永久脱毛の効果は期待できません。

医療脱毛の足脱毛は安い?メリット・デメリットは?

医療脱毛の足脱毛は安い?メリット・デメリットは?

医療脱毛クリニックでは脱毛サロンと同じように、足をヒザ下やヒザ上といったパーツ別に分けて脱毛の施術を行っています。

足全体をまとめて脱毛できるコースや足脱毛を含む全身脱毛コースを展開しているクリニックも多く、コースの種類な特徴などは脱毛サロンとほぼ同じです。

医療脱毛の足脱毛はやや高額でも将来的なメリットが多い

医療脱毛の足脱毛料金は、セルフ脱毛、サロン脱毛よりも高い、というのが一般的です。

医療脱毛は光脱毛より威力が大きいレーザー脱毛なので、脱毛効果を実感できるまでの期間は最も短くなります。足脱毛の場合、5回ほどの施術で自己処理の必要が無くなるレベルの脱毛効果が得られる傾向にあります。脱毛費用の相場は10~15万円程度です。

さらに、医療脱毛では永久脱毛が可能という大きなメリットがあります。一度脱毛が完了すれば半永久的にムダ毛とおさらばできます。

脱毛クリニックには、肌トラブルが起きたときに無料で処置や薬の処方をしてくれるサポートが万全なところも多く、安全面を重視したいという人にとってもおすすめできます。

デメリットは、脱毛料金が比較的高めになること、脱毛施術の痛みが強くなってしまうことです。しかし、永久脱毛によるコストパフォーマンスと、麻酔を利用して痛みを緩和できることを考えると、大きなデメリットは無いでしょう。

長い目で見るとサロン脱毛・医療脱毛をした方がメリットが多い

長い目で見るとサロン脱毛・医療脱毛をした方がメリットが多い

ここまで紹介してきたように、1回あたりの費用が一番安い足脱毛の方法はセルフ脱毛です。しかし、将来を考えると脱毛サロンや脱毛クリニックに通った方がメリットが多いことにお気づきでしょうか?

カミソリや除毛クリームを都度購入したり、自己処理後のケアをこの先ずっと行うよりも、脱毛サロンや脱毛クリニックで脱毛するほうが総額は安くなるのです。

また、大手の脱毛サロンなどは定期的にお得なキャンペーンを実施しているので、割引サービスを上手に利用すれば、さらに足脱毛を安く済ませられるでしょう。

医療脱毛なら永久脱毛の効果が得られるというメリットがあります。料金が安いクリニックを探せば最終的なコスパは医療脱毛が最良のものになるでしょう。

医療脱毛で足を脱毛すると何回で美脚になれる?

医療脱毛で足を脱毛すると何回で美脚になれる?

毛の濃さや肌の状況など、脱毛効果は人によっては変わります。医療脱毛を受けた際の、毛が濃い人と毛が薄い人それぞれの「効果を実感し始める回数」「自己処理が不要になる回数」「無毛になるまでの回数」を比べてみました。

毛の濃さ毛が濃い人毛が薄い人
効果を実感し始める回数3~4回2~3回
自己処理が不要になる回数5~6回4~5回
無毛になるまでの回数8~10回6~8回

レーザーの種類にもよりますが、一般的には上記のような施術回数が目安となります。毛が太くても細くても、目立つ毛は5~6回でほぼ無くなるでしょう。

脱毛クリニックでは施術回数を選べるケースが多いので、「ムダ毛のない美脚」にするには、5~6回のプランを利用するのが良いでしょう。産毛まで完璧に脱毛したい場合は、2~3回ほど施術が多くなると考えておきましょう。

医療脱毛ならサロン脱毛より少ない回数で済む

足のムダ毛は目立ちやすいので、できるだけ早く脱毛完了したいですよね。医療脱毛と光脱毛の脱毛完了までの回数・期間も確認しておきましょう。

脱毛施設脱毛サロン脱毛クリニック
脱毛回数12回程度5回程度
脱毛期間2~3年1~2年

医療脱毛では出力の強いレーザーを使用するため、5回程度の施術で脱毛が完了します。一方、脱毛サロンの光脱毛はレーザーより強度の弱いフラッシュを使っているので、脱毛完了までにはクリニックの倍以上の回数が必要となります。

脱毛期間で比較しても、クリニックの方が短いという結果に。脱毛施術は毛周期に合わせて2~3ヶ月に1回通うペースが一般的なので、脱毛クリニックなら早くて1年ほどで脱毛が完了します。

足脱毛はどの部分まで施術してくれる?

足脱毛は、一般的に「ひざ上」「ひざ」「ひざ下」「足の指と甲」の4つの部位に分けられます。医療脱毛で足脱毛をする際も、どの部位を脱毛するか考えておきましょう。

見える範囲だけ脱毛するというのも良いですが、多くのクリニックでは足全体をセットにした「足脱毛セットプラン」が設定されていて、各部位を別々に脱毛するよりお得になることがほとんどです。

足を医療脱毛するならこのクリニックがおすすめ!

足を医療脱毛するならこのクリニックがおすすめ!

足脱毛には、どの脱毛クリニックを選べばいいのでしょう?数あるクリニックの中から、「足脱毛のセットプランがある」「料金が安い」おすすめクリニックをピックアップしました。

クリニック名プラン名料金(税込)
レジーナクリニック脚全体脱毛1回37,800円
5回94,521円
8回143,577円
リゼクリニック足全体脱毛1回59,800円
5回93,600円
コース後1回18,800円
フレイアクリニック脚全体脱毛1回39,600円
5回93,500円
8回140,800円

これらのクリニックはいずれも、太ももからつま先までのムダ毛を一気に脱毛できるセットプランが用意されています。各パーツを単独で脱毛していくよりも圧倒的に料金がお得になります。

医療法人けんゆう会

レジーナクリニック

全身脱毛の脱毛料金が破格であることでも話題のレジーナクリニックは、脚全体脱毛プランでもその安さを発揮しています。

レジーナクリニックでは、メラニン色素に反応する「アレキサンドライトレーザー」と、産毛に強く日焼け肌でも施術可能な「蓄熱式」の2種類のマシンを導入しており、使い分けながら脱毛してくれます。

シェービング代などの追加料金がかからないので、初めて脱毛クリニックを選ぶ人でも安心で効率の良い脱毛が期待できます。

商品・プラン例

商品・プラン名料金(※税込)
デビュープラン全身脱毛+VIO5回 66,000円(1,000円/月~)
全身脱毛5回 215,250円(3,300円/月~)
全身脱毛+VIO5回 294,260円(5,000円/月~)
全身脱毛+顔5回 309,230円(5,800円/月~)
全身脱毛+VIO+顔5回 378,000円(6,900円/月~)

店舗一覧(全22店舗)

北海道
(1店舗)
東北
(1店舗)
関東
(11店舗)
中部
(2店舗)
関西
(4店舗)
中国・四国
(1店舗)
九州・沖縄
(2店舗)

商品・サービス詳細

脱毛機ジェントルレーズプロ、ソプラノチタニウム、ソプラノアイスプラチナム
カウンセリング無料
麻酔無料(麻酔クリーム)
シェービング無料(手の届かない範囲)
診療時間月〜金12:00-21:00、土日祝11:00-20:00
営業日定休なし(年末年始、臨時休診日を除く)
初診料無料
再診料無料
支払い方法現金、クレジットカード、デビッドカード、医療ローン
予約方法ウェブ、電話、アプリ
医療法人社団風林会

リゼクリニック

リゼクリニックは「熱破壊式ダイオードレーザー」「蓄熱式ダイオードレーザー」「熱破壊式ヤグレーザー」の3種類の脱毛機を用意。ひとりひとりの肌質や毛質に合わせてできるだけ最適な脱毛機を選んでくれます。

医療脱毛は痛みが強くなりがちですが、3種類の脱毛機はどれも痛みを軽減するシステムを搭載していますし、麻酔やスタッフの技術でも痛みの軽減を実施しているので安心です。

医療脱毛を受けたいけど痛みが怖いという人は、リゼクリニックも検討してみましょう。

商品・プラン例

商品・プラン名料金(※税込)
全身脱毛5回 64,800円(900円/月~)
全身+VIO5回 99,800円(1,400円/月~)
全身+顔5回 99,800円(1,400円/月~)
全身+VIO+顔5回 129,800円(1,900円/月~)

店舗一覧(全26店舗)

北海道
(1店舗)
東北
(6店舗)
青森県
青森院(青森タウン形成外科クリニック内)
八戸院(八戸タウン形成外科クリニック内)
岩手県
盛岡院(盛岡タウン形成外科クリニック)
福島県
郡山院(郡山タウン形成外科クリニック)
関東
(10店舗)
中部
(3店舗)
関西
(4店舗)
中国・四国
(1店舗)
九州・沖縄
(1店舗)

商品・サービス詳細

脱毛機ラシャ、ジェントルヤグプロ、メディオスターNeXTプロ
カウンセリング無料
麻酔麻酔クリーム3,300円、笑気麻酔3,300円
シェービング無料(手の届かない範囲)
診療時間午前10:00-14:00、午後15:00-20:00
営業日定休なし(年末年始、臨時休診日を除く)
初診料無料
再診料無料
支払い方法現金、定額pay、クレジットカード、デビッドカード、医療ローン
予約方法ウェブ、電話
医療法人おきまる会

フレイアクリニック

最安クラス・痛みの少ない施術を受けられるのがフレイアクリニックです。

フレイアクリニックは、照射ヘッドの大きい最新の脱毛マシンを導入し、スピーディーな脱毛を実現。全身脱毛でも施術1回が最短90分で完了するという、施術時間の短さがメリットです。

できるだけ早く脱毛を終わらせたい人は、フレイアクリニックも検討に入れましょう。ぜひチェックしてみてください。

商品・プラン例

商品・プラン名料金(※税込)
クイックプラン全身脱毛+VIO5回 99,600円(1,200円/月~)
クイックプラン全身脱毛+VIO+顔5回 142,000円(1,500円/月~)
安心プラン全身脱毛5回 198,000円(3,400円/月~)

店舗一覧(全18店舗)

北海道
(1店舗)
関東
(11店舗)
中部
(2店舗)
関西
(2店舗)
九州・沖縄
(2店舗)

商品・サービス詳細

脱毛機ラシャトリニティプロ、スプレンダーX、ソプラノチタニウム
カウンセリング無料
麻酔麻酔クリーム3,300円、笑気麻酔11,000円
シェービング無料(手の届かない範囲)
診療時間平日12:00-21:00、土日祝11:00-20:00
営業日定休なし(年末年始、臨時休診日を除く)
初診料無料
再診料無料
支払い方法現金、クレジットカード、デビッドカード、医療ローン
予約方法ウェブ、電話、アプリ

まとめ

足脱毛は医療脱毛がおすすめ!

足脱毛は医療脱毛をすることで、光脱毛より圧倒的に早く脱毛が完了します。5~6回ほどの脱毛でツルすべの足になれるので、ぜひ脱毛クリニックで足脱毛を始めてみましょう。

料金が高いイメージの医療脱毛ですが、低価格で効率良く脱毛できるクリニックもあります。また、足脱毛を含む全身脱毛コースを展開しているクリニックは多く、全身脱毛コースなら、足とその他の部位を別々で契約するより安く済むケースが一般的です。足脱毛を検討している人は、ぜひ全身脱毛もチェックしてみてください。

 
  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
川口麻里

川口麻里

美容ライター

30代女性。脱毛サロン・医療脱毛を複数乗り換え、ようやく理想のツルツル肌に。自身の脱毛経験や脱毛サロン勤務経験をもとに、脱毛サービスや家庭用脱毛器に関する記事を複数メディアに寄稿。3級脱毛士を取得。

  1. 熱破壊式の医療脱毛クリニックおすすめ5選!蓄熱式との違いやデメリットも解説

  2. 足脱毛するなら医療脱毛?脱毛完了までの料金・回数をサロン・セルフ脱毛と比較

  3. リゼクリニックの医療脱毛の特徴は?気になる料金や効果を徹底解説!

RECOMMEND

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

RELATED

もっとくらべる、もっとほしくなる

PAGE TOP