LIFESTYLE

【補充型・水道直結型】水道水(浄水型)ウォーターサーバーおすすめ9選!

  • PR
【補充型・水道直結型】水道水(浄水型)ウォーターサーバーおすすめ9選!
更新情報
  • 2024.02.01
    キャンペーン情報を更新しました

近年人気が高まっている水道水ウォーターサーバー。水道水を浄水して使うため、宅配型に比べて安く使える、注文や交換など管理の手間がかからないと注目を集めています。

毎月定額で使えて「水のサブスク」ともいえる水道水ウォーターサーバーは、サービスも年々増加傾向。宅配型から乗り換える人もいるようです。

この記事では「水道水ウォーターサーバーのメリット・デメリットは?」「そもそも宅配型とはどう違うの?」という基本的な疑問に加えて、失敗しないための選び方のポイントやおすすめのサーバーをご紹介します。あなたに合ったウォーターサーバー選びの参考にしてみてくださいね!

大岩 俊之 監修者
家電コンサルタント
大岩 俊之さん
大学卒業後、ITエンジニアからメーカー営業に転身、電子部品メーカー、半導体商社、パソコンメーカーなどの法人営業を経験。 自身の家電好きとパソコンメーカーでの営業、店頭での接客販売経験を生かし、家電コンサルタントとなる。「家電の達人」としてTBSやメーテレ、東海テレビなどに出演。その他セミナーや講演、研修の講師としても活躍中。
関連サイト: 家電とITの達人
飯塚 紹子 監修者
アクアソムリエ
飯塚 紹子さん
日本アクアソムリエ協会認定アクアソムリエ。自身の運営サイトにて40種類以上のウォーターサーバーを比較・検証した経験を持つ。WEBサイトやSNS、ブログなど各メディアでウォーターサーバーや水についての情報を発信中。
関連サイト: 公式ブログ

※監修者は「選び方」「記事の内容」について監修しています。ご紹介している商品・サービスは監修者が選定したものではなく、編集部が独自に選定したものです。

水道水ウォーターサーバーの選び方は?

水道水浄水型ウォーターサーバーの選び方

水道水ウォーターサーバーを扱うメーカーは複数あり、一見どれも同じように見えるので比較するのは簡単ではありません。実はメーカーによって月額料金や浄水性能、サーバーの種類など、さまざまな特徴があります。

これからご紹介するウォーターサーバーの選び方を学べば、あなたのライフスタイルにぴったり合った水道水ウォーターサーバーをきっと見つけられますよ。

1.水道水ウォーターサーバーの種類は2タイプ!どちらを選ぶ?

水道水ウォーターサーバーの種類は2タイプ!どちらを選ぶ?

水道水ウォーターサーバーは、給水の方法によって「水道直結型」と「補充型」の2種類があります。それぞれにメリット、デメリットがあるので、どちらを利用したいか決めておきましょう。

タイプ水道直結型補充型
水の補充不要自分で給水タンクに水を補充する
設置方法分岐水栓の工事が必要工事不要
設置できる場所キッチン・水道の近く(チューブの届く範囲)コンセントのある場所

水をたくさん使用する人、補充の手間を省きたい人は「水道直結型」がおすすめ!

水道直結型は、水道管から直接水をサーバーに送りこむタイプ。水を補充する手間がなく、料理においしい水を使いたい人や、家族が多くてたくさん水を使う家庭におすすめです。給水タンクがない分コンパクトなものが多く、キッチンやカウンターにも置きやすいサイズ感が魅力です。

ただし設置には、分岐水栓の取り付けのための有料工事が必要です。また、水道管とサーバーを専用チューブで繋ぐため、チューブの届かない離れた部屋には設置できないケースもあります。訪問診断を行っているウォータースタンド アイコンなら、事前に設置可能か診断してくれるので安心です。

ウォータースタンド アイコンは幅18cm×奥行34cm×高さ38.5cmとコンパクトなボディで、月の電気代も約518円(税込)と家計にやさしいウォーターサーバーです。ちなみに、一般的なウォーターサーバーの電気代は税込で月800円から1,000円程度。比較するとアイコンの電気代の安さがよくわかります。

工事の手間を省きたい人、置き場所の自由度が高いほうがいい人は「補充型(給水型)」がおすすめ!

補充型はサーバー上部にある給水タンクに、自分で水道水を補充するタイプです。設置工事不要なので、コンセントがあればどの部屋でも設置できます。

水の補充が手間なので、オフィスに置いて大人数で利用するのはあまりおすすめしません。目安の消費量が1日約3L程度の、1~2人暮らしやそれほど水を消費しないご家庭におすすめです。

3人以上の家族で利用するなら、6L以上の大容量タンクを備えるLocca(ロッカ)がおすすめ。また、置き場所を選ばないサイズ感のevery frecious(エブリィフレシャス) miniは貯水タンク容量が約3.3Lで、1~2人暮らしにも使いやすいでしょう。

大岩さん
大岩さん

便利な水道水(浄水型)ウォーターサーバーですが、天然水にこだわる方は、注意してください。水道水ウォーターサーバーの水は、水道水を使用しているため、ミネラルなどが含まれておりません。

水道直結型の場合、設置工事が必要となります。賃貸の場合、大家さんに確認が必要となったり、退去するときに元に戻したりする必要が出てきます。状況によっては、設置工事ができないこともあります。

2.使いたい水の温度が出るか?

水道水ウォーターサーバーの水温は、冷水なら5℃~10℃、温水なら80℃~85℃くらいが一般的。なかには再加熱機能で90℃以上の高温水、エコモード機能で約70℃の中温水、10℃~15℃程度の常温水が利用できるものがあります。

カップ麺やコーヒー、紅茶などに使うなら、90℃以上のお湯が出るタイプがおすすめです。冷たい水が苦手なら常温水も出るサーバー、カップ麺・紅茶に使いたいなら90℃以上の温水が出るかチェックしておきましょう。赤ちゃんのミルク作りに使いたい場合は70℃前後の温度が出るサーバーがおすすめです。

every frecious(エブリィフレシャス) tallハミングウォーター flowsなら、冷温水と常温水が注水可能。またevery frecious(エブリィフレシャス) tallは、エコモード使用でお湯を70度~75度にできるため、調乳に向いています。

3.月額費用と初期費用、解約費用は必ず確認!

月額費用と初期費用、解約費用は必ず確認!

水道水ウォーターサーバーの導入前には、以下の3点をチェックしておきましょう。

  • 初期費用
  • 月額費用
  • 解約費用

初期費用

初期費用には事務手数料・サーバー配送料などが含まれ、税込3,000円前後かかります。さらに、水道直結型は別途工事費用が必要になり、合計で税込10,000円ほどかかるのが一般的。メーカーによって初期費用の金額は異なり、キャンペーン等の割引で無料になるケースもあるので、事前によく確認しておきましょう。

月額費用

月額費用は水の使用量に関わらず定額ですが、メーカーにより差があります。

商品名画像リンク初期費用(税込)月額費用(税込)
プレミアムウォーター株式会社
Locca 3,300円※新規申込特典で無料Litta:3,049円~(レンタル代2,580円+電気代約469円)/Locca Smart:3,909円~(レンタル代3,300円+電気代約609円)/Slim-R:3,180円~(レンタル代2,680円+電気代約500円)※新規申込特典で初月レンタル代無料
ウォータースタンド株式会社
ウォータースタンド ピュアライフ 0円3,762円(レンタル代3,300円+電気代約462円)※キャンペーンで最大3ヶ月間レンタル代半額
富士山の銘水株式会社
every frecious mini / tall 0円tall:3,660円~(レンタル代3,300円+電気代約401円)
tall+cafe:4,210円~(レンタル代3,850円+電気代約401円)
mini:3,710円~(レンタル代3,300円+電気代約453円)
lite:3,373円~(レンタル代2,750円+電気代約410円)※新規申込特典で初月レンタル代無料
株式会社ナック
クリクラfeelfree putio 0円2,680円~(2,680円+電気代)※キャンペーンで3ヶ月レンタル代半額
株式会社コスモライフ
ハミングウォーター flows 2,200円※キャンペーンで無料3,775円~(レンタル代3,300+電気代約475円) ※キャンペーンで初月レンタル代無料
有限会社プラス1・コミュニケーションズ
楽水(らくみず) ピュレスト 5,500円※DIYプランの場合4,430円(レンタル代3,630円+電気代約800円)~
株式会社ナック
クリクラfeelfree 0円3,140円~(レンタル代2,680円+電気代約460円)※キャンペーンで3ヶ月レンタル代半額
株式会社明和堂
アクアバンク 2,200円5,378円(レンタル代4,378円+電気代約1,000円)~
株式会社ウチムラ
シャインウォーター 0円4,130円~(レンタル代3,630円+電気代約500円※ECOモード使用時)
ウォータースタンド株式会社
ウォータースタンド アイコン 0円4,918円(レンタル代4,400円+電気代約518円)
株式会社白木屋
アクアスタイル Rico 0円4,430円~(レンタル代3,630円+電気代800円)
安さを求めるならLocca(ロッカ)

とにかく安く使いたい!という人にはLocca(ロッカ)がおすすめ。月額2,680円と、低価格が魅力の水道水ウォーターサーバーの中でもリーズナブルに利用できます。キャンペーンで初期費用も0円でスタートできますよ。

解約費用

意外と見落としがちな費用の1つが、解約金です。最低利用期間内に解約すると、手数料(解約金)の支払いが発生します。

解約費用は税込で1万円ほどですが、余計なお金を払わなくて済むよう、契約期間と解約金は事前にチェックしておきましょう。

商品名画像リンク解約金最低利用期間
プレミアムウォーター株式会社
Locca 1年未満 50,000円、1年以上2年未満 40,000円、2年以上3年未満 30,000円、3年以上4年未満 20,000円、4年以上5年未満 10,000円(いずれも不課税)5年
ウォータースタンド株式会社
ウォータースタンド ピュアライフ 6,600円(撤去費)1年
富士山の銘水株式会社
every frecious mini / tall 1年未満 22,000円
1年~2年未満 16,500円
2年~3年未満 11,000円
3年
株式会社ナック
クリクラfeelfree putio お得プラン:1年未満 35,000円(不課税)、1年~2年未満 20,000円(不課税)、2年~3年未満 15,000円(不課税)、3年~4年未満 10,000円(不課税)、4年~5年未満 5,000円/スタンダードプラン:1年未満 20,000円(不課税)/1年~2年未満 13,500円(不課税)/ライトプラン:1年未満 17,000円(不課税)1年、2年、5年
株式会社コスモライフ
ハミングウォーター flows 16,500円2年
有限会社プラス1・コミュニケーションズ
楽水(らくみず) ピュレスト 残り契約月数×レンタル料の40%3年
株式会社ナック
クリクラfeelfree お得プラン:1年未満 35,000円(不課税)、1年~2年未満 20,000円(不課税)、2年~3年未満 15,000円(不課税)、3年~4年未満 10,000円(不課税)、4年~5年未満 5,000円/スタンダードプラン:1年未満 20,000円(不課税)、1年~2年未満 13,500円(不課税)/ライトプラン:1年未満:17,000円(不課税)1年、2年、5年
株式会社明和堂
アクアバンク 15,000円1年
株式会社ウチムラ
シャインウォーター 14,300円2年
ウォータースタンド株式会社
ウォータースタンド アイコン 6,600円(撤去費)1年
株式会社白木屋
アクアスタイル Rico 52,800円5年
最低利用期間が短いものもある

事前に利用期間の見通しが立たない人は、最低利用期間の短いウォータースタンド ピュアライフクリクラ feel freeのライトプラン(1年契約プラン)がおすすめです。

4.支払方法を確認する

水道水ウォーターサーバーの支払方法は、クレジットカード払いが一般的です。

口座振替などの利用もできますが、取り扱いのあるメーカーはそれほど多くありません。また、クレジットカードの場合も、対応するカード会社が限られていることがあるので、併せて事前に確認しておきましょう。

商品名画像リンク支払い方法
プレミアムウォーター株式会社
Locca クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、Diners、AMERICAN EXPRESS、Discover)、口座振替(後払いドットコム)、請求書払い(法人のみ)
ウォータースタンド株式会社
ウォータースタンド ピュアライフ クレジットカード(VISA、MasterCard、NICOS、JCB、Diners、UFJ、AMERICAN EXPRESS)、銀行振込(法人のみ)
富士山の銘水株式会社
every frecious mini / tall クレジットカード
(Visa、MasterCard、NICOS、JCB、Diners、AMERICAN EXPRESS)
株式会社ナック
クリクラfeelfree putio クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、Diners、AMERICAN EXPRESS)
株式会社コスモライフ
ハミングウォーター flows クレジットカード(VISA、MasterCard、NICOS、JCBDiners、AMERICAN EXPRESS)
有限会社プラス1・コミュニケーションズ
楽水(らくみず) ピュレスト クレジットカード、銀行振込(法人のみ)
株式会社ナック
クリクラfeelfree 地域によって異なる(納品時に集金、他応相談)
株式会社明和堂
アクアバンク クレジットカード、銀行振替
株式会社ウチムラ
シャインウォーター クレジットカード
ウォータースタンド株式会社
ウォータースタンド アイコン クレジットカード(VISA、MasterCard、NICOS、JCB、Diners、UFJ、AMERICAN EXPRESS)、銀行振込(法人のみ)
株式会社白木屋
アクアスタイル Rico クレジットカード
口座振替できるのはLocca(ロッカ)

ウォーターサーバーの支払方法はほとんどがクレジットカードのみ。ただし、Locca(ロッカ)なら口座振替も選択可能です。また、クリクラfeelfreeは代理店によって支払い方法が異なるので、口座振替や現金払いに対応している場合も。クレジットカード以外で支払いたい人は確認してみましょう。

5.浄水性能をどこまで追求するか

メーカーごとに搭載しているフィルターが異なるので、浄水性能にも差があります。

除去項目が多く除去率が高いほど浄水能力は高いですが、浄水能力が高いからといって一概においしい水とも限りません。ほどよくミネラル分が残っていたほうが、味わいや旨みを感じる場合もあるからです。

クセのない水が飲みたいならミネラル分が除去されたタイプ、味わいを求めるならミネラル分を残したタイプのサーバーを選ぶとよいでしょう。

商品名画像リンク浄水除去率浄水除去項目
プレミアムウォーター株式会社
Locca 80%以上Litta、Locca Smart:29項目(PFAS含む)/Slim-R:28項目(PFAS含む)
ウォータースタンド株式会社
ウォータースタンド ピュアライフ 公式サイトに記載なし20項目(PFAS含む)
富士山の銘水株式会社
every frecious mini / tall 公式サイトに記載なし46項目(PFAS含む)
株式会社ナック
クリクラfeelfree putio 80%以上21項目(PFAS含む)
株式会社コスモライフ
ハミングウォーター flows 80%以上26項目(PFAS含む)
有限会社プラス1・コミュニケーションズ
楽水(らくみず) ピュレスト 公式サイトに記載なし公式サイトに記載なし
株式会社ナック
クリクラfeelfree 80%以上18項目(PFAS含む)
株式会社明和堂
アクアバンク 公式サイトに記載なし公式サイトに記載なし
株式会社ウチムラ
シャインウォーター 80%以上17項目(PFAS含む)
ウォータースタンド株式会社
ウォータースタンド アイコン 80%以上21項目(PFAS含む)
株式会社白木屋
アクアスタイル Rico 公式サイトに記載なし公式サイトに記載なし

6.ウォーターサーバーはどこに置く?サイズ感も要チェック!

キッチン周りに置くなら、水道直結型の卓上タイプのウォーターサーバーがおすすめ。タンクレスの小型サーバーはキッチンカウンターにも置きやすく、料理に使うときにも便利です。

寝室やリビングに置くなら、コンセントがあれば好きな場所に設置できる補充型がおすすめ。設置スペースが限られているなら、スリム設計のサーバーを選びましょう。

コンパクトさを求めるならevery frecious(エブリィフレシャス) mini

ウォーターサーバーを置く場所が限られている、ワンルームなどで部屋を圧迫したくない人にはevery frecious(エブリィフレシャス) miniがピッタリ。

卓上型の中でもトップレベルの小ささで、置き場所の幅が広がります。デザインもおしゃれなので、インテリアとしても活躍しますよ。

水道水(浄水型)ウォーターサーバーおすすめ9選!あなたにぴったりなのはどれ?

おすすめの水道水(浄水型)ウォーターサーバー9選

ここからは、CRABEL(クラベル)編集部がおすすめする水道水ウォーターサーバーを補充型、直結型に分けてご紹介します。サーバータイプや料金などを比較して、あなたに合うものを見つけてくださいね。

水道水補充型ウォーターサーバーのおすすめ9選

まずは人気の補充タイプをご紹介。サーバーの種類が豊富で、デザインや機能もさまざまなタイプから選べます。

プレミアムウォーター株式会社

Locca

Locca(ロッカ)は、プレミアムウォーターで提供されている補充型ウォーターサーバー。月額2,580円(税込)~と、リーズナブルな浄水型の中でも最安級の料金で使えるのが特徴です。

サーバーはコンパクトなLitta、温度設定など多機能なLocca Smart、たっぷり使えるSlim-Rの3種類をラインナップ。スペースが取れない一人暮らしにはLitta、便利な機能を求める人はLocca Smartなど、目的や好みに合わせて選べます。

専用カートリッジは、水道水に含まれるミネラル成分は残しつつ、PFASを含む29種類の不純物を除去(※Litta、Locca Smartの場合)。カートリッジは定期配送してくれるので、交換を忘れる心配もありません。

コストパフォーマンスを重視するなら、Locca(ロッカ)が断然おすすめです!

商品・サービス詳細

サーバータイプ補充型
設置タイプ床置き型、卓上型
サイズと重量Litta:幅23.0cm×奥行34.7cm×高さ50cm 重量12.8kg/Locca Smart:幅26.0cm×奥行38.2cm×高さ120cm 重量21kg/Slim-R:幅27.0cm×奥行35.8cm×高さ127.5cm 重量20.5kg
タンク容量Litta:温水タンク1.0L、冷水タンク1.0L、給水タンク3.0L/Locca Smart:温水タンク1.8L、冷水タンク2.0L、給水タンク4.0L、サブタンク:1.0L/Slim-R:温水タンク1.8L、冷水タンク2.3L、浄水タンク4.5L、サブタンク1.85L
温度設定Litta:温水約87℃、冷水約5℃/Locca Smart:温水約80℃、冷水約6℃、常温水約25~30℃、白湯約55℃、再加熱約90℃/Slim-R:温水約85℃、冷水約6℃
初期費用(税込)3,300円※新規申込特典で無料
月額費用(税込)Litta:3,049円~(レンタル代2,580円+電気代約469円)/Locca Smart:3,909円~(レンタル代3,300円+電気代約609円)/Slim-R:3,180円~(レンタル代2,680円+電気代約500円)※新規申込特典で初月レンタル代無料
解約金1年未満 50,000円、1年以上2年未満 40,000円、2年以上3年未満 30,000円、3年以上4年未満 20,000円、4年以上5年未満 10,000円(いずれも不課税)
最低利用期間5年
支払い方法クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、Diners、AMERICAN EXPRESS、Discover)、口座振替(後払いドットコム)、請求書払い(法人のみ)
浄水除去率80%以上
浄水除去項目Litta、Locca Smart:29項目(PFAS含む)/Slim-R:28項目(PFAS含む)
初月利用料+初期費用が0円!
ウォータースタンド株式会社

ウォータースタンド ピュアライフ

水道直結型でおなじみのウォータースタンドから補充型のモデル「ピュアライフ」が登場!大容量かつ高性能のフィルターを搭載し、1日最大14L、総ろ過水量は2,520Lと毎日たっぷり使えます。

NASAが技術特許を持つ「ナノトラップフィルター」を含む2段階のフィルターにより、JIS17項目+JWPAS (浄水器協会による自主規格基準)3項目をしっかり除去。不純物や気になるにおいを取り除き、安全でおいしい水に変えてくれます。

フィルターは6ヵ月ごとに配送されるので、届いたら交換すればOK。フィルター代もレンタル料に含まれているため、追加料金はかかりません。

シンプルながらどこかおしゃれさを感じさせるデザインなうえ、コンパクトにおけるのでどんなお部屋にもなじんでくれます。サーバーお届け時には無料で設置も行ってくれるサービスつき!一般的なメーカーでは玄関先から置き場所まで自分で運ばなければいけないため、女性や力に自信のない人にはうれしいサービスですね。

またお鍋を置けるほどのワイドトレイや、抽出量の調整が行えるのも特徴。料理や飲み物、インスタント食品など様々なシーンで活躍してくれるでしょう。他にも常温水や節電機能、UVクリーン機能など、多彩な機能が搭載されたウォーターサーバーです。

商品・サービス詳細

サーバータイプ補充型
設置タイプ床置き型
サイズと重量幅26cm×奥行37cm×高さ120.4cm(※受け皿使用時 26cm×42.2cm×120.4cm) 重量22.7kg
タンク容量冷水 2.0L、常温水 1.0L、温水 1.5L、給水タンク 4.5L
温度設定冷水 4~8℃、温水 約92℃ ※常温水は室温により異なる
初期費用(税込)0円
月額費用(税込)3,762円(レンタル代3,300円+電気代約462円)※キャンペーンで最大3ヶ月間レンタル代半額
解約金6,600円(撤去費)
最低利用期間1年
支払い方法クレジットカード(VISA、MasterCard、NICOS、JCB、Diners、UFJ、AMERICAN EXPRESS)、銀行振込(法人のみ)
浄水除去率公式サイトに記載なし
浄水除去項目20項目(PFAS含む)
2025年6月30日まで!レンタル料金が3ヶ月間半額!さらに契約期間の縛りなし!また、今なら抽選で「ハレル サステナブルギフト」プレゼント!
富士山の銘水株式会社

every frecious mini / tall

every frecious(エブリィフレシャス)は、補充型のウォーターサーバーです。

卓上タイプのminiは幅29cmで、とにかくコンパクト。床置きタイプのtallはminiの機能に加え、常温水と高温水も利用できます。tall+cafeはさらにコーヒー(カフェ)機能も付いているんです。どちらもシンプル&スリムなデザインで、お部屋のインテリアにもよくなじむでしょう。

エブリィフレシャスの高性能カートリッジ(フィルター)は、塩素や鉛など46の物質を除去します。すっきりとした味わいの水は、飲料水や料理の利用にもぴったりです。

エコモードとSLEEPモードを併用すれば、電気代が最大約60%節約可能。交換カートリッジは12ヵ月に1度のペースで無料送付され、片手で簡単に交換できます。

商品・サービス詳細

サーバータイプ補充型
設置タイプ床置き型、卓上型
サイズと重量tall:幅29cm×奥行36.3cm×高さ112.5cm (フタを開けた高さ137.5cm) 重量19.7kg
tall+cafe:幅29cm×奥行36.3cm×高さ112.5cm (フタを開けた高さ137.5cm) 重量19.7kg
mini:幅25.0cm×奥行29.5cm×高さ47.0cm(フタを開けた高さ67.0cm) 重量8.3kg
lite:幅26.0cm×奥行33.5cm×高さ124cm 重量18.9kg
タンク容量tall:貯水(給水)タンク 5.7L、冷水タンク 1.5L、温水タンク 1.5L
tall+cafe:貯水(給水)タンク 5.7L、冷水タンク 1.5L、温水タンク 1.5L
mini:貯水タンク 3.3L、冷水タンク 0.8L、温水タンク 0.9L
lite:貯水タンク 6.5L、冷水タンク 1.5L、温水タンク 1.5L
温度設定tall:冷水 5~10℃ (ECO冷水 約10~15℃)、温水 80~85℃ (ECO温水 約70~75℃、高温水 約85~90℃) ※常温水は室温により異なる
tall+cafe:冷水 5~10℃ (ECO冷水 約10~15℃)、温水 80~85℃ (ECO温水 約70~75℃、高温水 約85~90℃) ※常温水は室温により異なる
mini:冷水 5~10℃ (ECO冷水 約10~15℃)、温水 80~85℃(ECO温水 約70~75℃)
lite:冷水 5~10℃ (ECO冷水 約10~15℃)、温水 80~85℃(ECO温水 約70~75℃)
初期費用(税込)0円
月額費用(税込)tall:3,660円~(レンタル代3,300円+電気代約401円)
tall+cafe:4,210円~(レンタル代3,850円+電気代約401円)
mini:3,710円~(レンタル代3,300円+電気代約453円)
lite:3,373円~(レンタル代2,750円+電気代約410円)※新規申込特典で初月レンタル代無料
解約金1年未満 22,000円
1年~2年未満 16,500円
2年~3年未満 11,000円
最低利用期間3年
支払い方法クレジットカード
(Visa、MasterCard、NICOS、JCB、Diners、AMERICAN EXPRESS)
浄水除去率公式サイトに記載なし
浄水除去項目46項目(PFAS含む)
2025年4月6日まで!初月レンタル料0円&Amazonギフト券3,300円分プレゼントでサーバーレンタル料が実質2ヶ月(6,600円分)無料!さらに抽選で「TIGER COOKPOT 電気圧力鍋」やオリジナルグッズが当たる!
株式会社ナック

クリクラfeelfree putio

putioは、クリクラ浄水型サーバーのfeel freeから新しく登場した浄水型サーバーです。

水道水補充タイプなので、設置工事は必要なく導入も簡単!幅24cmのミニマルサイズだから寝室や作業デスクの上、キッチンカウンターなど少しのスペースにも設置できます。ウォーターサーバーは使ってみたいけど部屋に置けるスペースが無い...と諦めていた方にもピッタリのサーバーです。

putioは半年に一度のフィルター交換に加え、1年に1度サーバー本体の交換を行います。家電製品は長く使い続けるとどうしても劣化してしまいますが、putioならまるごと交換してもらえるので衛生面が気になる方にも安心です。

こうしたサービス面が充実しているのは、老舗ウォーターサーバーメーカーのクリクラならでは。他にも、常温水機能やECOモードなどの機能性の高さも魅力です。

商品・サービス詳細

サーバータイプ補充型
設置タイプ卓上型
サイズと重量本体:幅24cm×奥行36.2cm×高さ41.5cm 重量8kg、床面:幅24cm×奥行28cm
タンク容量給水タンク 3L、冷水タンク 1L、温水タンク 1L
温度設定冷水 約5~10℃ (ECOモード時 約14~20℃)、温水 約80~85℃ (ECOモード使用時 約58~63℃)、再加熱機能 約85~87℃
初期費用(税込)0円
月額費用(税込)2,680円~(2,680円+電気代)※キャンペーンで3ヶ月レンタル代半額
解約金お得プラン:1年未満 35,000円(不課税)、1年~2年未満 20,000円(不課税)、2年~3年未満 15,000円(不課税)、3年~4年未満 10,000円(不課税)、4年~5年未満 5,000円/スタンダードプラン:1年未満 20,000円(不課税)/1年~2年未満 13,500円(不課税)/ライトプラン:1年未満 17,000円(不課税)
最低利用期間1年、2年、5年
支払い方法クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、Diners、AMERICAN EXPRESS)
浄水除去率80%以上
浄水除去項目21項目(PFAS含む)
【2025年4月30日まで】月額料金3ヶ月半額!さらに抽選で「BALMUDA The Toaster」が当たる!
株式会社コスモライフ

ハミングウォーター flows

ハミングウォーターflowsは、床置きタイプの補充型ウォーターサーバーで、冷水・温水・常温水が利用できます。幅はわずか26cmとスリムなデザインで、床置き型ながら場所を取りません。

水受けトレイは大小の2タイプあり、お鍋もトレイに置いて注水が可能。注水口は床から95cmの位置にあり楽な姿勢で注げるなど、使いやすさに配慮された設計が魅力です。

2段階式のフィルターは総ろ過水量1,800Lで、26項目を除去可能。給水タンクは4Lの大容量、1日の推定利用量は10Lだから、たくさん水を使う家庭にもおすすめです。

商品・サービス詳細

サーバータイプ補充型
設置タイプ床置き型
サイズと重量幅26cm×奥行37cm×高さ120cm 重量20kg
タンク容量貯水タンク 4L、冷水タンク 1.5L、温水タンク 1.3L、常温タンク 1.1L
温度設定冷水 6℃~10℃、温水 80℃~90℃、常温水
初期費用(税込)2,200円※キャンペーンで無料
月額費用(税込)3,775円~(レンタル代3,300+電気代約475円) ※キャンペーンで初月レンタル代無料
解約金16,500円
最低利用期間2年
支払い方法クレジットカード(VISA、MasterCard、NICOS、JCBDiners、AMERICAN EXPRESS)
浄水除去率80%以上
浄水除去項目26項目(PFAS含む)
2025年4月20日まで!初期利用料3,300円+初回手数料2,200円が0円!さらに毎週抽選でPayPayポイント最大全額戻ってくる!
有限会社プラス1・コミュニケーションズ

楽水(らくみず) ピュレスト

楽水(らくみず)は様々なタイプがラインナップされている水道直結型ウォーターサーバー。通常の冷水温水が使えるタイプから、RO水が作れるタイプ、サイズも床置き・卓上など、用途や置き場所によってベストなサーバーを選べます。

水道直結型では工事が必要になりますが、自分で設置するDIYプランなら初期費用13,200円が5,500円と半額以下に抑えられます。場所の構造上、設置が難しい場合は給水型のサーバーも利用できます。

常温水モードや再加熱機能、エコモードなど便利機能も搭載していて機能性もばっちり。6年以上使えばレンタル料が安くなる「長期割」もあるので、長く利用を考えている人におすすめです。

商品・サービス詳細

サーバータイプ水道直結型
設置タイプ床置き型、卓上型
サイズと重量床置き型 幅32cm×奥行35cm×高さ105cm 重量28.8kg、卓上型 幅30cm×奥行40cm×高さ48cm 重量不明
タンク容量冷水 3.0L、温水 1.6L
温度設定冷水 約5℃、8℃、12℃(約5℃、7℃、9℃ ※2020年モデル)、温水 約 90℃、95℃
初期費用(税込)5,500円※DIYプランの場合
月額費用(税込)4,430円(レンタル代3,630円+電気代約800円)~
解約金残り契約月数×レンタル料の40%
最低利用期間3年
支払い方法クレジットカード、銀行振込(法人のみ)
浄水除去率公式サイトに記載なし
浄水除去項目公式サイトに記載なし
2025年4月30日まで!新規ご契約でサーバー設置月のレンタル料0円!
株式会社ナック

クリクラfeelfree

クリクラfeelfreeは床置きタイプの補充型ウォーターサーバー。天然のミネラル分を残し不純物だけを取り除く「ナチュラルドリップ製法」で丁寧にろ過された水と、子どもから高齢の方まで使いやすいシンプルデザインが魅力です。

クリクラ feel freeはサーバーレンタル料のほか、あんしんサポートパック料460円/月(税込)がかかりますが、故障対応や定期メンテナンス、専門スタッフによる対応が無料で受けられるサービスが含まれています。しっかりとしたサポートは、ウォーターサーバー大手のクリクラならではの魅力です。

商品・サービス詳細

サーバータイプ補充型
設置タイプ床置き型
サイズと重量幅24.5cm×奥行38.3cm×高さ98.7cm 重量15kg
タンク容量貯水タンク 6L、冷水タンク 2L以上、温水タンク 2L以上
温度設定冷水 約4~10℃、温水 約75~85℃
初期費用(税込)0円
月額費用(税込)3,140円~(レンタル代2,680円+電気代約460円)※キャンペーンで3ヶ月レンタル代半額
解約金お得プラン:1年未満 35,000円(不課税)、1年~2年未満 20,000円(不課税)、2年~3年未満 15,000円(不課税)、3年~4年未満 10,000円(不課税)、4年~5年未満 5,000円/スタンダードプラン:1年未満 20,000円(不課税)、1年~2年未満 13,500円(不課税)/ライトプラン:1年未満:17,000円(不課税)
最低利用期間1年、2年、5年
支払い方法地域によって異なる(納品時に集金、他応相談)
浄水除去率80%以上
浄水除去項目18項目(PFAS含む)
お得プランご契約で月額料金が3ヶ月半額(通常3,140円→1,570円)!
株式会社明和堂

アクアバンク

アクアバンクは水素水が作れる、珍しいタイプの浄水型ウォーターサーバー。タンクに水道水を給水するだけで、作りたての水素水が自宅で楽しめます。

独自開発したカートリッジで塩素やカルキ、トリハロメタンなどの不純物を除去した後、ハイドロディスクにより水素水を生成。さらに天然のホタテから生成したカルシウムがミネラルを添加します。

水素水に含まれる水素は空気中に逃げやすく、すぐに飲まないといけないというのが一般的ですが、アクアバンクの水は6時間経過後も91%の水素が残ったまま。外出の時に持ち出しても水素が抜けてしまう心配はありません。

また、お湯にも水素が含まれており、冷たい水をあまり飲まない人でも、より多くのシーンで水素水を補給できます。

他の水道水ウォーターサーバーと比べると料金はやや高くなりますが、質の高い水が飲める分、コスパは高いといえるでしょう。契約期間も1年と短いので気軽に始められます。

商品・サービス詳細

サーバータイプ補充型
設置タイプ床置き型
サイズと重量幅27cm×奥行32cm×高さ139cm 重量17kg
タンク容量冷水 3.0L、温水 1.6L
温度設定冷水 約6℃、温水 約85℃
初期費用(税込)2,200円
月額費用(税込)5,378円(レンタル代4,378円+電気代約1,000円)~
解約金15,000円
最低利用期間1年
支払い方法クレジットカード、銀行振替
浄水除去率公式サイトに記載なし
浄水除去項目公式サイトに記載なし
株式会社ウチムラ

シャインウォーター

シャインウォーターは、水補充型の水道水ウォーターサーバーです。

日本製のカートリッジ(浄水フィルター)には活性炭を使用。ろ過性能は5,000L/本、3カ月に一度交換用フィルターが届くので、目安として1日あたり50Lも使用できます。どれだけ水を使っても月額料金は3,630円(税込)なので、ご家族での利用にもオフィスでの利用にもぴったりです。

水温はECOモードを使用することで5段階に調節可能。夏場の水分補給や野菜を洗う際には5℃の冷水、薬を飲むときや身体を冷やしたくない場合には約12℃の冷水、赤ちゃんのミルク作りには約75℃の温水、コーヒーやお茶を淹れる時は約85℃の温水、カップ麺や紅茶を作る際には約90℃の高温水と、目的に合わせて温度を調節できるのがポイントです

なお、ECOモードはタッチひとつでオン・オフが可能。就寝時やお出掛け時など、使用しない時間帯の無駄な電気代を簡単操作で抑えられます。

シャインウォーターは、コスパも意識しつつ、さまざまなシーンで浄水を使いたい人におすすめなウォーターサーバーです。

商品・サービス詳細

サーバータイプ補充型
設置タイプ床置き型
サイズと重量幅30.0cm×奥行34.4cm×高さ115.0cm 重量18kg
タンク容量貯水タンク 5.2L、冷水 タンク2.0L、温水 タンク1.9L
温度設定冷水 約5℃(ECO冷水 約12℃)、温水 約85℃(ECO温水 約75℃)、高温水 90℃(再加熱スイッチ)
初期費用(税込)0円
月額費用(税込)4,130円~(レンタル代3,630円+電気代約500円※ECOモード使用時)
解約金14,300円
最低利用期間2年
支払い方法クレジットカード
浄水除去率80%以上
浄水除去項目17項目(PFAS含む)

水道直結型ウォーターサーバーのおすすめ2選

水道直結型でおすすめなのは2種。自分で給水する必要がないため、できるだけ手間をはぶきたい人におすすめです。

ウォータースタンド株式会社

ウォータースタンド アイコン

ウォータースタンドのアイコンは、水道直結型のウォーターサーバー。幅18cmのコンパクトな卓上タイプで、キッチンやカウンターにも無理なく置けるサイズ感が魅力です。

通常のウォーターサーバーは内部タンクで冷水、温水の温度をキープしますが、アイコンは使う時だけ沸かす「瞬間冷温水システム」を搭載したことで、無駄な電気代を大幅に節約できます。

また、温水だけで3段階もの温度調節が可能。お茶をいれたい時はぬるめ、コーヒーを入れたい時は熱めと、使い分けができるので便利です。

フィルターは、「ナノトラップフィルター」と「イノセンスフィルター」の2段階ろ過方式で、臭みがなく飲みやすい水を作り出します。

商品・サービス詳細

サーバータイプ水道直結型
設置タイプ卓上型
サイズと重量幅18.0cm×奥行34cm×高さ38.5cm 重量7.6kg
タンク容量タンクなし
温度設定冷水 5~8℃、温水 約70℃(低)、約80℃(中)、約90℃(高)
初期費用(税込)0円
月額費用(税込)4,918円(レンタル代4,400円+電気代約518円)
解約金6,600円(撤去費)
最低利用期間1年
支払い方法クレジットカード(VISA、MasterCard、NICOS、JCB、Diners、UFJ、AMERICAN EXPRESS)、銀行振込(法人のみ)
浄水除去率80%以上
浄水除去項目21項目(PFAS含む)
2025年6月30日まで!レンタル料金が3ヶ月間半額!さらに契約期間の縛りなし!また、今なら抽選で「ハレル サステナブルギフト」プレゼント!
株式会社白木屋

アクアスタイル Rico

アクアスタイルRicoは、水道直結型では珍しい床置き型タイプのウォーターサーバー。水道直結型はコンパクトな卓上タイプが多いなか、「卓上型だと逆に置きにくい」「たっぷり水を使いたい」という人にぴったりです。

通常、水道直結型は設置工事費がかかりますが、アクアスタイルRicoは無料で取り付け可能。初期費用がかからないから、気軽に始められます。どこに置いても違和感のないシンプルなデザインで、インテリアとしても置きやすいでしょう。

停電時も常温水であれば利用できるので、万が一にも安心です。カートリッジ交換が1年に1回と他メーカーに比べて少ないこと、契約期間が5年と長い点には注意しておきましょう。

商品・サービス詳細

サーバータイプ水道直結型
設置タイプ床置き型
サイズと重量幅26cm×奥行46.2cm×高さ112cm 重量22kg
タンク容量冷水タンク 3.2L、温水タンク 2L
温度設定冷水 約6℃、温水 約85℃
初期費用(税込)0円
月額費用(税込)4,430円~(レンタル代3,630円+電気代800円)
解約金52,800円
最低利用期間5年
支払い方法クレジットカード
浄水除去率公式サイトに記載なし
浄水除去項目公式サイトに記載なし
他社からの乗り換えで最大8,000円キャッシュバック!

水道水ウォーターサーバーは浄水器よりどこが優れているの?

浄水器

「水道水をろ過するなら浄水器でもいいのでは?」と思うかもしれませんが、水道水ウォーターサーバーには浄水器にはない、便利機能が満載です。

欲しい時に欲しい温度で水が出せる

水道水ウォーターサーバーなら、簡単な操作で冷温水が使えるので、水を冷蔵庫で冷やしたり、お湯を沸かす必要はありません。

料理に使えば時短になりますし、お茶やコーヒーもすぐに淹れられて便利です。浄水器とウォーターサーバーのいいとこどりをしたのが、水道水ウォーターサーバーなのです。

手入れに手間がかからない

水道水ウォーターサーバーは、定期的にフィルターが送付されます。フィルター交換時期を把握して買い替える手間はなく、交換し忘れもありません。日ごろの簡単なお手入れのみで清潔に使えます。

浄水性能

浄水器は商品によってろ過能力に差があり、メーカーによっては除去項目を限っていることもあります。

水道水ウォーターサーバーは浄水性能がかなり高く、また定期的にフィルターを交換することで、品質低下が起こりにくいのが魅力です。

大岩さん
大岩さん

水道水(浄水型)ウォーターサーバーのメリットは、浄水器と違って冷水や温水がすぐに使えるという点。冷蔵庫に入れて冷やしたり、ポットや電気ケトルなどでお湯を温めたりしなくていいことです。デメリットとしては、サーバーを置く場所が必要なこと、電気代がかかることです。

水道水ウォーターサーバーは宅配型ウォーターサーバーよりなにが優れているの?

宅配型ウォーターサーバー

ボトルが自宅に届く宅配型のウォーターサーバーと、水道水ウォーターサーバーを比較してみましょう。

コスト

水道水ウォーターサーバーは宅配型と比べて、低コストです。水道水を使っているので、水道代がかなり抑えられているのが理由のひとつ。

また、どれだけ水を使っても月定額で利用できます。使用量が増えても、ウォーターサーバー自体の利用料が変動することはなく、お財布にやさしいのが大きなメリットです。

手間

宅配型は毎回ボトルが配送されるので、ボトルの受け取り、部屋への移動、ボトル保管の手間が必要です。

一方、水道水ウォーターサーバーならボトルは不要。保管スペースもいらず、ボトル交換や空ボトル処理の手間もかかりません。

大岩さん
大岩さん

宅配型と比較して、水道水(浄水型)ウォーターサーバーのメリットは、水の代金が抑えられることと、ボトル交換の手間がないということです。ボトルの保管場所も必要ありません。10kg前後あるボトルを持ち運ぶのは、かなりの重労働です。

デメリットは、水道直結型の場合、設置できる範囲が限られること。設置するときに工事が必要です。補充型の場合、補充する手間がかかり設置場所が遠いと面倒に感じることも。

水道水ウォーターサーバーのデメリット

水道水ウォーターサーバーのデメリット

便利な水道水ウォーターサーバーですが、メリットだけでなくデメリットも確認しておきましょう。

水道が止まると使えない・災害時に使えない

水道水ウォーターサーバーは、災害時に水道が止まると水が補充できません。停電すれば、サーバーから注水もできなくなります。さらに、塩素を取り除いた水は長期保存ができないので、汲み置きも、備蓄水としては利用できないでしょう。(※参考:警視庁)

ただし、今回紹介したサーバーのうち、クリクラ feel freeだけは停電時でも常温水の注水が可能です。また、ハミングウォーターも別売りの電源ユニットをセットすれば、常温水のみ利用できます。備蓄水には向いていませんが、停電時でも使えるなら心強いですね。

水道水をろ過しているので、天然水のような味わいはない

水道水をフィルターでろ過した浄水は、自然のミネラル分が豊富に溶け込んだ天然水のような味わいは感じません。水自体に味わいを求めるなら、天然水を扱っている宅配型ウォーターサーバーがよいでしょう。

サーバーの種類が少ない

水道水ウォーターサーバーは、メーカーごとの取扱い種類が数種類しかありません。そのため、好きなデザインのサーバーが選べなかったり、デザインが部屋に合わなかったりすることもあるでしょう。

今回ご紹介した水道水ウォーターサーバーの中で気に入ったデザインがなければ、種類が豊富にある宅配型ウォーターサーバーを選んでみてもいいですね。

サーバーデザインにこだわるなら、家電ブランドとのコラボモデルも展開している、宅配型ウォーターサーバーのプレミアムウォーターがおすすめです。

【アンケート結果】ウォーターサーバーをやめた理由は?

1,000人に行ったインターネット調査(2023年7月実施)で、ウォーターサーバーの利用経験がある161名中、解約経験のある80名にその理由をアンケート。最も多かったのは「思ったよりも料金が高かった」で62%。想定していたよりも高くついてしまい、解約に至ったようです。

利用しているウォーターサーバーの解約に関するアンケート結果

次いで「ボトル交換が大変だった」が30%、「ノルマの水を使い切れなかった」「思ったよりも部屋が狭くなった」が同率の21.3%となりました。

上記は宅配型タイプを利用していた人の意見が主になっていますが、浄水型ウォーターサーバーならこれらの不満を解決できます!

「月額費用は定額制」「ボトル交換の必要なし」「ノルマがないから自分のペースで使える」 と宅配型に煩わしさを感じている人にピッタリ。サイズも卓上型やスリムタイプのものまで豊富にあるため、置き場所にあったサーバーを選べるでしょう。

アンケート調査概要

  • 調査内容:ウォーターサーバーに関するアンケート
  • 調査対象者:20代以上の男女
  • 調査地域:全国
  • 回答人数:1,000人(うちウォーターサーバーの利用経験がある161名中解約経験のある80名)
  • 調査方法:インターネット調査

水道水ウォーターサーバーのよくある質問

水道水ウォーターサーバーのよくある質問

最後に水道水ウォーターサーバーのよくある質問とその回答を見てみましょう。

設置場所はどこがいい?

水道直結型は、水道に近いキッチンやカウンターへの設置がおすすめ。

専用チューブが届く範囲に設置できますが、部屋の端や廊下にチューブを這わせるので、見た目が気になる人もいるでしょう。

補充型はコンセントがあればどこでも設置可能です。ただし、給水タンクに水道水を補充することを考えると、なるべく水道に近い部屋のほうが便利でしょう。

フィルター交換って難しい?

水道水ウォーターサーバーは多くの場合自分で交換が必要ですが、一人でも簡単にできます。取扱説明書には交換方法が丁寧に記載されているので、参考にしましょう。

メーカーやサーバーによっては定期メンテナンスのタイミングで、スタッフが交換してくれることもあります。

一人暮らしでも使える?

一人暮らしの人でも使えます。補充型なら設置工事不要で、コンパクトタイプを選べば一人暮らしのお部屋でも邪魔にならないでしょう。

水道水ウォーターサーバーなら、宅配型のように水が飲みきれずに余らせる心配もありません。

まとめ

水道水ウォーターサーバーのまとめ

水道水ウォーターサーバーは、どれだけ水を使っても水道代以外の月額費用が変動しないのが魅力です。使う量を気にすることなく、料理にも贅沢においしい水を使えるのがうれしいですね。

また、ボトルの受け取りや保管スペースを確保する必要もありません。忙しい人や、部屋にあまりスペースがない人でも快適に利用できます。

今回の記事を参考に、自分のライフスタイルに最適なウォーターサーバーを探してみてください。

 
  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
CRABEL 編集部

CRABEL 編集部

商品&サービスを徹底比較

おすすめ商品&サービスを徹底比較する「CRABEL」。商品情報や専門家による評価、ユーザーレビュー・クチコミなど、あなたの商品&サービス選びに活用してください。

  1. 口座振替・現金払いできるウォーターサーバーは?支払方法一覧表もご紹介!

  2. 東京都内のゴルフスクールおすすめ10選!初心者から上級者までレベル別に紹介

  3. 【2025年最新】不動産一括査定サイトおすすめ5選【徹底比較】

RECOMMEND

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

RELATED

もっとくらべる、もっとほしくなる

PAGE TOP